
- >> 寺院墓地ご案内
合祀墓とは、個々のお墓のことではなく、どなたでも納骨できるお墓のことで永代供養を目的とした合同墓地のことです。墓地継承者のいない方には最適な選択肢といえます。今までの宗旨宗派は原則不問です。安心してご利用下さい。
合祀
合祀人数 | 供養期間 | お布施 | 護持会費 |
---|---|---|---|
お一人様 | 永代 | 150,000円 | 0円 |
- ご遺骨のお取り出し、ご返骨は出来ませんのでご了承くださいませ。
- ご納骨後は、ご戒名、俗名、寂年月日を万福寺でお祀りしている過去帳に記載し、当寺にて永代供養いたします。
- ご契約後、「永代供養認定書」を発行致します。
個別
合祀人数 | 個別供養 期間 |
供養期間 (個別供養期間 終了後) |
お布施 | 護持会費 |
---|---|---|---|---|
お一人様 | 10年 | 永代 | 200,000円 | 年間:5,000円 × 10年分 (契約時全納) |
- ご納骨後は、ご戒名、俗名、寂年月日を万福寺でお祀りしている過去帳に記載し、当寺にて永代供養いたします。
- 個別供養期間終了後、普通合祀にご遺骨を移し、合祀いたします。
- 10年経過後、継続契約ご希望の場合、お一人様20万円にて承ります。
- ご契約後、「永代供養認証書」を発行致します。
特別供養墓
合祀人数 | 区 画 | 入堂費用 | お布施 (お一人様) |
護持会費 |
---|---|---|---|---|
6名様迄 | A | 760,000円 | 150,000円 | 年間 6,000円 |
6名様迄 | B | 780,000円 | 150,000円 | 年間 8,000円 |
6名様迄 | C | 820,000円 | 150,000円 | 年間 10,000円 |
曹洞宗 万福寺 使用規則(抜粋)
- 宗旨宗派は原則として不問とします。ただし使用許可証交付後、祭祀方法は曹洞宗万福寺住職が定める包括法人の宗旨の儀式に従わねばならない。
- 墓地使用許可証の継承
使用名義人が死亡した時は、一親等までの親族の一人が使用権を相続することができる。