記事一覧

<キングセイコー>より、歴史と未来が交錯する東京の伝統美を、グラデーションダイヤルで表現したモデルを発売

セイコーウオッチ株式会社は、<キングセイコー>からブランド生誕の地、東京・亀戸に今も息づく伝統美にインスピレーションを得たモデル3種を、10月11日(金)より発売いたします。希望小売価格はすべて418,000円(税込)です。

《特徴》
歴史と未来が交錯する東京で、人々に今も変わらず愛されるものを、有機的な型打模様と美しいグラデーションダイヤルで表現
キングセイコーは、東京・亀戸に存在したセイコーの時計工場「第二精工舎」で1961年に誕生し、1960年代後半から1970年代にかけて、ウブロ スーパーコピー国産機械式腕時計の発展を牽引したブランドです。高級腕時計としての性能を備え、先進的なデザインにも挑戦し続けてきました。

本作は、有機的な型打模様と美しいグラデーションダイヤルを組み合わせ、江戸時代の浮世絵にも度々描かれるほど魅力的な、東京・亀戸近辺の美を表現しました。


春をいち早く告げる香り高い花として愛される、梅が美しく咲くさまを表現
浮世絵にも描かれるほど有名であった亀戸の一本の梅に着想を得て、梅が美しく咲くさまを新しい型打模様で表現。細やかな梅の模様を表した型打パターンに、奥行きのある赤色をグラデーションで塗装することで、梅の花がより立体的に見え、さらに光の加減によって様々な表情に変化するダイヤルを楽しんでいただけます。

生誕の地「亀戸」を象徴する亀甲文と、隅田川から着想を得た深い青色が調和するモデル
キングセイコーが誕生した「亀戸」の「亀」は、長寿を象徴する吉祥の動物として古くから親しまれ、甲羅の形が由来の「亀甲文(きっこうもん)」は、縁起の良い柄として継承されてきた日本の伝統的な吉祥文様のひとつです。

本作は、亀甲文をモチーフにした、キングセイコーならではの型打模様と、亀戸近くの隅田川から着想を得た深い青色が調和し、ブランド誕生の地を象徴するモデルに仕上げました。


藤の花を模した型打模様と柔らかな薄紫色のグラデーションを組み合わせ、亀戸天神社の藤波を表現したダイヤル
当時の工場の近くに佇む、1662年創建の亀戸天神社には見応えのある藤棚があり、春になると、たくさんの藤の花が咲き誇る様子を見に多くの人々が訪れています。本作は、藤棚に咲く無数の花々が、風が吹くと波のように動くさま(藤波)を、立体的な新しい型打模様に柔らかな薄紫色のグラデーションを重ねることで表現しました。


エッジの際立つケースデザインと呼応するダイヤル
ガラスやケースの稜線を丹念に仕上げて際立たせることで、KSKの特徴である直線的でエッジの際立つケースデザインをさらに引き立てています。ダイヤルには、堂々とした太く長い三面カットの時分針を採用しており、深いグラデーションのダイヤルとのコントラストによって、より一層輝きを放ちます。12時位置に植えられたインデックスは、”KSK”から受け継いだユニークな形状で、天面に施されたライターカットのきらめきが “KSK”特有の個性を際立たせています。


薄型の自動巻ムーブメントを搭載
ムーブメントには、セイコーの現行機種で最も薄い自動巻ムーブメント「キャリバー6L35」を搭載。ケース構造と風防の形状を改良することによって、1965年に誕生した二代目キングセイコー“KSK”のオリジナルモデルよりもさらに0.2mmの薄型化を実現しています。

<キングセイコー>は、1961年に誕生し、1960年代の国産機械式腕時計の進化を牽引したブランドです。2022年に、約50年ぶりに復活した<キングセイコー>は、その名にふさわしい性能と風格のあるデザインで、国産機械式腕時計としての新たな魅力を放ち続ける、セイコーのハイエンドメカニカルウオッチブランドです。


【仕様】
<キングセイコー>KSK キャリバー6L35モデル
品番:SDKA011, SDKA013, SDKA015(画像左より)
希望小売価格(税込):418,000円

ケース・ブレスレット:ステンレススチール
ガラス:ボックス型サファイアガラス(内面無反射コーティング)
防水性能:日常生活用強化防水(5気圧)
ケースサイズ:[外径]38.6mm(りゅうず含まず)/[厚さ]10.7mm
発売予定日:10月11日(金)
[その他仕様]
http://www.seikowatches.com/jp-ja/products/kingseiko/sdka011
http://www.seikowatches.com/jp-ja/products/kingseiko/sdka013
http://www.seikowatches.com/jp-ja/products/kingseiko/sdka015

[ムーブメント仕様]
メカニカルムーブメント キャリバー6L35
巻上方式:自動巻(手巻つき)
時間精度:日差 15秒~-10秒(気温5℃~35℃において腕に着けた場合)
パワーリザーブ:約45時間
石数:26石
振動数:28,800振動/時(8振動/秒)

セイコーウオッチ(株)の公式 Web サイトアドレス:
http://www.seikowatches.com

<キングセイコー> の公式 Web サイトアドレス:
http://www.seikowatches.com/jp-ja/products/kingseiko

<キングセイコー> KSK 特設ページ:
https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/kingseiko/special/KSK/index#caliber6l
※本リリースの内容は発表日時点の情報です。
予告なしに変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

【お問い合わせ】
セイコーウオッチ(株) お客様相談室
0120-061-012(通話料無料)
BRANDS : SEIKO (セイコー )

コルムがGENEVA WATCH DAYSにてユニークピースの『ゴールデンブリッジ』を発表

スイス高級時計ブランド CORUM(コルム)が、8月29日から9月2日まで開催されたGENEVA WATCH DAYS(ジュネーブ・ウォッチ・デイズ)にて、『ゴールデンブリッジ クラシック サーペント』を発表しました。巳年の2025年に先駆け、18金製バゲット型ムーブメントに絡みつくサーペントの彫金をセットしたユニークピースです。


≪特徴≫
オリジナルのバゲット型ムーブメントを搭載。コルムスーパーコピー 代引きムーブメントをどの角度からも鑑賞できるように、ケースの表・裏・側面をサファイアクリスタルで作り上げています。

加工難易度の高い18金の地板に、「美術」「芸術」の花言葉を持つアカンサスとシダ植物のエングレービングを施し、ネジ・歯車・香箱といった目に見えるすべてのパーツを丹念に磨き上げることで、美術工芸品としての魅力を放ちます。限られたスペースでパーツを組み立てる精密な作業を担当できる技術者は、コルム社でたったの2名。まさに、デザインと技術の両面にこだわったタイムピースです。

巳年の2025年に先駆け、サーペントの彫金をあしらっています。ムーブメントに絡みつくようにデザインされたサーペントと生い茂るジャングルは、18金の彫刻・エナメルハンドペインティングなどの約100時間に及ぶ制作により完成します。


『アドミラル』コレクション~天才二人の出会いと挑戦が生んだ「黄金の架け橋」
一流時計メゾンを渡り歩き、多くの世界的コレクションを生み出してきたルネ・ヴァンヴァルトは、1955年にコルムを創業。2000年には、時計業界のノーベル賞といわれるガイア賞・クリエイション部門を起業家として初めて受賞し、時計業界のカリスマ的存在としてその名を刻みました。一方で、独立時計師ヴィンセント・カラブレーゼは、1977年に輪列を縦一列に並べた斬新なバゲット型ムーブメントを搭載したプロトタイプを製造し、ジュネーブの国際発明展で金賞を受賞。製品化に向けて名だたる時計メゾンを訪問するなかで、ルネ・ヴァンヴァルトとの出会いを果たします。

アバンギャルドな時計を作り続けてきた共通点を持つ二人は意気投合し、出会ってわずか数時間で製品化の契約を結ぶことに。天才二人の運命的な出会いがきっかけとなり、妥協なき挑戦の末に完成した時計は、「黄金の架け橋」=「ゴールデンブリッジ」と名づけられ、数多くの愛好家たちを虜にしてきました。特に、人との繋がりや出会いを大切にし、新しい挑戦への一歩を踏み出したいと願うお客様に、この誕生ストーリーに強く共感していただいております。

【仕様】
ゴールデンブリッジ クラシック サーペント
品番:B113/04352
価格:要問合せ
限定本数:ユニークピース


ムーブメント:キャリバー:CO 113(手巻き)
・機能:時・分表示
・石数:19石
・振動数:28,800振動/時
・パワーリザーブ:約40時間
ダイアル素材:5N18Kローズゴールド(ジャングル・サーペント)
ケースサイズ:34.00mm× 51.00mm、厚さ10.90mm
・ケース素材:5N18Kローズゴールド
・風防:サファイアクリスタル(無反射コーティング)
・防水性:3気圧/30m
ストラップ素材:アリゲーターレザー
バックル種類:Dバックル

【お問い合わせ】
株式会社ジーエムインターナショナル
TEL:03-5828-9080
E-MAIL:marketing@gm-international.jp


[コルム]~AVANT-GARDE
コルムは、世界的に有名な最高級時計メーカーで製造に携わったルネ・ヴァンヴァルトが、1955年にスイスのラ・ショー=ド=フォンに設立した時計ブランドです。ブランド名は、ラテン語で定足数(議事を行うのに必要な出席者数)を意味する”quorum”に由来しています。ここには、世の中に支持されるブランドになりたい、という創業者の強い思いが込められています。ブランドエンブレムの空を指す鍵は、「革新」を象徴しています。「独創的なアイデアと高い技術で、他にはない唯一無二のタイムピースを生み出す」という、コルムの時計作りにおける指針を示しています。
セーリングボートのナットをイメージした12角形ケースと国際信号旗のインデックスがデザインコードの『アドミラル』、パーツが一直線に並んだバゲット型ムーブメントの審美性を追求した『ゴールデンブリッジ』、希少価値の高い本物のコインを文字盤やケースに採用した『コインウォッチ』、ドーム型サファイアクリスタルを風防に使用した『バブル』、アワーマーカーを文字盤ではなくベゼルに刻印した『ロムルス』、孔雀の羽を文字盤に採用した『フェザーウォッチ』など、デザインと技術の両面にこだわったアバンギャルドなタイムピースを作り続けています。

リンク集:スーパーコピー時計ロレックススーパーコピーウブロスーパーコピー